仏教発祥の地インドの古典音楽奉納により、その1週間後に始まる70年ぶりとなる特別大開帳を予祝します✨
日時 令和5年6月3日(土)午後1時~ 場所 石馬寺本堂 《 鑑賞無料 》 ※拝観料500円は別途お納めください。 *予約は不要です。
「予祝(よしゅく)」 皆さんご存知ですか?☺️ 夢が叶っている未来を先に祝い、喜ぶことで現実を引き寄せる日本古来の夢の叶え方、前祝いのことです(#^.^#) お花見も、その一つだそうですよ
今回、演奏してくださる奏者のお一人のgumiさん @gumi_bansuri は、昨年12月、東京で瞑想のピアニスト、ウォン・ウィンツァン氏と『瞑想的音楽会 〜仏陀の生涯をたどって〜』という即興の演奏会をされるなど、多くのアーティストと共演され、多彩な活動をされています。他のお二人も、インド古典音楽に限らず多くのアーティストと共演され、活発に活動されています
石馬寺の本堂で奏で、捧げられるインド古典音楽の響き♬✨
今からとても楽しみです(#^.^#)❣️
※御開帳は6/10(土)からのため、演奏時は開帳していませんのでご了承ください。