カテゴリ ‘お知らせ’ の過去の記事
【重要】お寺の拝観日変更について
令和6年5月16日(木)より、次のとおりお寺の拝観日を変更いたします。
・現行 原則、月曜日(祝日の場合はその翌日)を除く毎日拝観
・変更後 原則、土日祝のみ拝観
・拝観時間は今まで通り午前9時~午後4時です。
・不在時の御朱印は、庫裏玄関付近に設置しています専用箱よりお受けください。
・境内散策は自由です。
※ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。
大般若祈祷会を執り行いました
3月5日に、大般若祈祷会を執り行いました

私たちが調和を選択し、世界
が平和でありますように




いのちが輝き、幸せを感じられますように



本堂正面には十六善神の掛軸を吊るしています

雨の中
足を運んでくださった

和尚さま方、ご参拝の檀家の皆さま

有難うございました






【近江の聖徳太子 和かるた原画展 実施中】
日本画家である垣見真由美先生の聖徳太子かるたの原画展が明日!3月1日午後3時まで東近江市八日市のアピア4階広場にて実施中です

お立ち寄りの際はぜひご覧ください



アピア中央吹き抜けにも聖徳太子にまつわる垣見先生の大きな絵が吊るされています

なお、イロハのイが石馬寺
で始まる「近江の聖徳太子 和かるた」
を当山受付にてお求めいただけますので、ご希望の方はお声かけください






涅槃会の法要を執り行いました
2月15日はお釈迦様が涅槃に入られた日

石馬寺では都合により前日の14日に、涅槃会の法要を執り行いました

ご参列くださいました皆さま、どうもありがとうございました



0:00 / 0:07


大晦日のお知らせ【除夜の鐘と恒例振舞うどん(無料)】
石馬寺では、毎年大晦日に「年越しそば」ならぬ「年越しうどん」をご参拝に来られる皆さまに無料で接待しています。
大晦日から年越しにかけての日程は、次のとおりです。
皆さまのお越しをお待ちしております。
なお、夜間拝観はしておりませんのでご了承ください。
*大変冷え込みますので、あたたかい服装でおいでください。
●23:00~23:50
・うどん振る舞い(100食限定。無くなり次第終了。今年中に食べ終わる時間でお越しください)
●23:30~
・除夜の鐘(先着順で108人まで)