宮城県松島にある瑞巌寺で 9月15日から開かれている特別展「瑞巌寺100世洞水東初禅師展」に

石馬寺に伝わる洞水禅師のお軸と九条袈裟が出展されています

当山は信長の頃に戦火を被り、廃寺状態になっていたところを

瑞巌寺から来られた雲居国師により再興され、洞水は当山の二代目に当たります

写真2枚目は当山にある雲居国師像 3枚目は搬出時の様子

企画展は11月30日まで

機会がありましたら、是非御立ち寄りください写真の説明はありません。

瑞巌寺 展示品引き取り

#石馬寺 #お寺 #お寺巡り #山寺 #聖徳太子 #仏教 #禅寺 #仏像 #阿弥陀如来 #十一面観音 #役行者 #霊場 #びわこ #滋賀 #近江 #東近江市 #観光 #拝観 #御朱印 #白洲正子 #かくれ里 #枯山水 #枯山水庭園 #日本 #馬 #丑年 #お寺ヨガ #御開帳

石馬寺

臨済宗 妙心寺派 石馬寺

https://ishibaji.jp/

〒529-1401 滋賀県 東近江市五個荘石馬寺町823番地

GoogleMAP

TEL/FAX:0748-48-4823

すべて見る

御都繖山 石馬寺
〒529-1401 滋賀県東近江市五個荘石馬寺町823番地
お車でお越しの方
名神高速道路「八日市IC」より約30分
電車バスでお越しの方
JR琵琶湖線 能登川駅から「八日市駅行き」のバスに乗り7分
バス停「石馬寺」下車、徒歩15分