御厨子の扉を開けることで、全く別の空間になったかのように、見違える
祈りの空間としての石馬寺本堂は、御本尊と脇侍が現れることで初めて完成する
さらに、本堂の大きな正面扉を開けることで、内と外、天と地がつながるようなエネルギー空間になる…
できることなら、ずっと扉を開け続けて、その姿を拝みながらお経を捧げ続けたい
ここには、素晴らしく、美しく尊い仏様がいらっしゃる
知識で評論するよりも、まずは純粋に祈りの心で向き合ってほしい
御開帳をして、感じること
寺院、テキストの画像のようです

石馬寺

臨済宗 妙心寺派 石馬寺

https://ishibaji.jp/

〒529-1401 滋賀県 東近江市五個荘石馬寺町823番地

GoogleMAP

TEL/FAX:0748-48-4823

すべて見る

御都繖山 石馬寺
〒529-1401 滋賀県東近江市五個荘石馬寺町823番地
お車でお越しの方
名神高速道路「八日市IC」より約30分
電車バスでお越しの方
JR琵琶湖線 能登川駅から「八日市駅行き」のバスに乗り7分
バス停「石馬寺」下車、徒歩15分