70年ぶりの石馬寺秘仏本尊特別大開帳の後期開扉法要で、寸劇を披露していただいたミュージカルが、いよいよ来月に迫ってきました♬
当山、石馬寺がミュージカルの内容の重要なカギを握る舞台になっています
公演日は2日間のみ!
ぜひ、御見逃しなく‼️✨
◆公演日時◆ ※約2時間
・12月2日(土)①11:30開演(11:00開場) ②15:00開演(14:30開場)
・12月3日(日)①11:30開演(11:00開場) ②16:30開演(16:00開場)会場
◆公演会場◆
東近江市立八日市文化芸術会館 大ホール
◆チケット料金◆
一般 2,000円 / 18歳以下 1,000円
※当日券500円アップ
◆問合せ◆
八日市文化芸術会館 TEL 0748-23-6862
※以下、八日市文化芸術会館HPより抜粋
「東近江創作ミュージカル」は、東近江をもっともっと魅力的な街に!の願いを込めたアートプロジェクトです。
参加者募集で応募いただいた製作スタッフ20名と、6月のオーディションで選ばれた出演者27名によるミュージカルの舞台となります。
「東近江にかかわりの深い聖徳太子」をテーマにした物語です。
近年の調査によりますと近江には、奈良県よりも大阪府よりも聖徳太子に関連する寺院が数多くあり、その中でも東近江市は圧倒的に多いのです。
東近江市と深く関わりのある聖徳太子は、今年で没してから1400年の節目を迎えようとしてます。
かかわりの深い地だからこそ、表現できるものがあります。ミュージカルを通して、聖徳太子をもっと身近に感じてもらえればと思います。
現在、制作協力スタッフ20名と、公募・オーディションにより選出された出演者27名が、プロの指導監修のもとに12月の本番を目指して稽古に打ち込んでいます。
【脚本・演出、振付の先生】
〔脚本演出〕宝塚歌劇団演出家:中村 暁 先生
タカラヅカ的な伝統の中に現代的なセンスが光るショー作品、ミュージカル作品など数多くの舞台をてがけるベテラン演出家。
丁寧な演出、生徒個人の長所を引き出す演出に定評があります。
〔振付〕振付家、ダンサー:村川 知佐 先生
〔音楽〕歌手:大町 達人(tatsuto) 先生
1993年、演劇・ミュージカルの作曲家として活動を開始。
宝塚歌劇団をはじめ様々な劇団やイベントなどに楽曲を提供。
2006年にはアーティスト名 tatsutoでシングル「願い」をリリースしシンガーソングライターとしても活動中。
8人、テキストの画像のようです

石馬寺

臨済宗 妙心寺派 石馬寺

https://ishibaji.jp/

〒529-1401 滋賀県 東近江市五個荘石馬寺町823番地

GoogleMAP

TEL/FAX:0748-48-4823

すべて見る

御都繖山 石馬寺
〒529-1401 滋賀県東近江市五個荘石馬寺町823番地
お車でお越しの方
名神高速道路「八日市IC」より約30分
電車バスでお越しの方
JR琵琶湖線 能登川駅から「八日市駅行き」のバスに乗り7分
バス停「石馬寺」下車、徒歩15分